健康な毎日には食生活の改善が必要!

 

エネルギー源の炭水化物やからだをつくるタンパク質といった栄養素が、実際にからだに身につくようにしていく調整役がビタミンである。そのビタミンが潤滑油のように働いていかないと、からだがちゃんとつくられないし、エネルギーも生まれてこない。それだけ、からだにはさまざまな種類のビタミンが必要になってくる。

脂の取りすぎを実感できない

外食が多くなると、栄養のバランスが偏る傾向がある。
なにしろ、ファストフーズのハンバーガーにしてもフライドポテトにしても、脂分と塩分が多すぎる。このような食生活を続けると、生活習慣病の引き金にもなる。実際、生活習慣病になる年代が徐々に低下してきているのも確かだ。




特に見逃せないのは脂分の取りすぎである。今は、脂を見えないところでたくさん取ってしまっているのだ。
わかりやすい例でいうと、ステーキを食べるときに脂を取りたくなければ、そのまま脂の部分をはずせばいい。でも、ハンバーグになっていたら、脂分がどこにあるかわからない。また、食感に関しても、本人にしてみたらそんなに脂を取っていると実感できないはずだ。(ページ2に続く)

キノア(Quinoa)とは何か/ダイエットに活用できるスーパーフード

野菜はなぜカラダにいいのか?

ニンニクにはどんな効能があるのか

唐辛子(とうがらし)を食生活に上手に取り入れる

固定ページ:

1

2

注目記事のエッセンス1

記事「トンイは張禧嬪(チャン・ヒビン)より悪女なのか?」

ドラマ『トンイ』は日本でも大人気を博した。トンイを演じたハン・ヒョジュの魅力もあって、トンイがいかにも明るくて純粋な女性のように描かれていた。一方の張禧嬪は、朝鮮王朝3大悪女の1人に数えられて、悪女の代名詞になっている。しかし、本当の悪女はどちらだったのだろうか。史実を見ていくと、トンイの別の顔が見えてくる。

ページ上部へ戻る