日本と韓国の歴史を振り返る/第20回「国交回復の動き」

 

1598年11月、最後に島津軍がかろうじて対馬にたどりつき、豊臣軍は完全に日本に引き揚げてきた。7年近くにわたった戦乱の影響はあまりにも大きかった。朝鮮半島は荒廃し、多くの人命が奪われた。




窮地に陥った対馬

戦乱の中で捕虜として日本に連れていかれた人も相当数にのぼった。そのほとんどが農民だった。日本では長く続いた戦国時代によって農民の数が決定的に不足しており、その穴埋めとして朝鮮半島の農民が奴隷同然に連行されたのである。
捕虜の中には陶工も多く、彼らは主に西国大名の領地で陶磁器の生産に従事させられた。伊万里焼、薩摩焼、萩焼という焼き物の名所は朝鮮半島から連行された陶工たちが築き上げたものだった。
戦乱は終わったが、国土を荒された朝鮮王朝の恨みは甚だしかった。まさに「怒髪天をつく」という恨み方である。
餓死者が続出しかねない窮地に陥ったのが対馬だった。農地がないこの島は、朝鮮半島との貿易が命綱であった。
「戦は終わった。和平を急がねばならない」




対馬は秀吉の命令ではからずも戦争に加わったが、今度は関係修復をなにがなんでも進めなければならない立場だった。
対馬の使節は朝鮮王朝から何度も門前払いにされたが、それでも諦めず、頭を低くして朝鮮王朝に願いを出し続けた。
(ページ2に続く)

日本と韓国の歴史を振り返る/第1回「ヤマト政権」

日本と韓国の歴史を振り返る/第2回「百済と高句麗」

日本と韓国の歴史を振り返る/第3回「仏教伝来」

日本と韓国の歴史を振り返る/第18回「和議の提案」

日本と韓国の歴史を振り返る/第19回「慶長の役」

固定ページ:

1

2 3

注目記事のエッセンス1

記事「トンイは張禧嬪(チャン・ヒビン)より悪女なのか?」

ドラマ『トンイ』は日本でも大人気を博した。トンイを演じたハン・ヒョジュの魅力もあって、トンイがいかにも明るくて純粋な女性のように描かれていた。一方の張禧嬪は、朝鮮王朝3大悪女の1人に数えられて、悪女の代名詞になっている。しかし、本当の悪女はどちらだったのだろうか。史実を見ていくと、トンイの別の顔が見えてくる。

ページ上部へ戻る