日本と韓国の物語「第15回/日延(後編)」

追放された日延

幕府の重臣たちは、3代将軍家光に対して対論の一部始終を報告。家光は受不施派を支持する結論を下した。
敗れた不受不施派の中心人物たちは配流されることになった。
いわば、追放の刑である。対馬という遠島に流された人もおり、この結果をもって日蓮宗内の対立が終わった。
この対論が行なわれた当時、誕生寺の貫首は18世の日延だった。日延はこの対論に列席してはいなかったが、不受不施派を支持する有力な1人であった。彼は、自ら他の不受不施派の人たちと同じように罰を受けることを願い出て、結果的に追放されている。そういう意味では自分の信念を曲げない人物だった。
その後の日延は、博多の法性寺に預けられた。




この法性寺は、かつて日延が日本に来たときに出家得度した寺であり、彼は16歳で京都に行くまでここで修行していた。
とても因縁のある場所なのである。
(ページ3に続く)

日本と韓国の物語「第1回/浅川伯教・巧(前編)」

日本と韓国の物語「第2回/浅川伯教・巧(後編)」

日本と韓国の物語「第3回/雨森芳洲(前編)」

日本と韓国の物語「第12回/若光(前編)」

日本と韓国の物語「第14回/日延(前編)」

固定ページ:
1

2

3

注目記事のエッセンス1

記事「トンイは張禧嬪(チャン・ヒビン)より悪女なのか?」

ドラマ『トンイ』は日本でも大人気を博した。トンイを演じたハン・ヒョジュの魅力もあって、トンイがいかにも明るくて純粋な女性のように描かれていた。一方の張禧嬪は、朝鮮王朝3大悪女の1人に数えられて、悪女の代名詞になっている。しかし、本当の悪女はどちらだったのだろうか。史実を見ていくと、トンイの別の顔が見えてくる。

ページ上部へ戻る