- Home
- 過去の記事一覧
タグ:朝鮮王朝
-
トンイと張禧嬪はなぜ争ったのか2「淑嬪・崔氏の登場」
「朝鮮王朝実録」の1689年5月6日の記述です。粛宗(スクチョン)は重臣を集めて、1日も早く王妃を決めなければならないと語った後、「張禧嬪(チャン・ヒビン)をただちに王妃に冊封(王族の重要な地位に任命… -
トンイと張禧嬪はなぜ争ったのか1「仁顕王妃の廃妃」
ドラマ『トンイ』では、主人公のトンイと張禧嬪(チャン・ヒビン)が激しく戦いました。史実では、2人はどのようにライバルとなっていったのでしょうか。朝鮮王朝の正式な歴史書である「朝鮮王朝実録」を通して、ト… -
チョン・イルが『ヘチ』で演じた英祖の正体とは?(歴史編)
『ヘチ 王座への道』では、主役のチョン・イルが若き日の英祖(ヨンジョ)を演じている。ドラマは、低い身分の血を受け継いだ「歓迎されない王子」が朝鮮王朝の政治を改革するまでを描いているのだが、果たして英祖… -
昭顕世子(ソヒョンセジャ)が急死した真相は何か?(歴史編)
清での8年間に及ぶ人質生活を終えて、1645年2月に母国に帰ってきた昭顕(ソヒョン)世子。しかし、わずか2カ月で亡くなってしまった。あまりに不可解な急死。毒殺を疑われるのも当然だった。 … -
朝鮮王朝を激震させた「呪いの三大悪女」とは誰なのか?(歴史編)
張緑水(チャン・ノクス)、鄭蘭貞(チョン・ナンジョン)、張禧嬪(チャン・ヒビン)……「朝鮮王朝三大悪女」と呼ばれた3人だ。しかし、朝鮮王朝には他にも恐ろしい悪女がいた。今回は「呪いの三大悪女」を紹介し… -
権力を裏で操った「悪の女官」が金介屎!(歴史編)
朝鮮王朝の光海君(クァンヘグン)の時代に暗躍した金介屎(キム・ゲシ)。彼女は「悪の女官」の代名詞である。もともと、幼い頃に王宮に入って見習いの女官になった女性であった。 常に… -
文定王后と鄭蘭貞が仕組んだ陰謀とは何か(歴史編)
朝鮮王朝時代に王宮で起こった奇怪な事件として有名な「灼鼠(しゃくそ)の変」。この事件は韓国時代劇でも何度か取り上げられたが、どの作品でも文定(ムンジョン)王后と鄭蘭貞(チョン・ナンジョン)が共謀して起… -
大妃になって極悪人と化した「3人の巨悪王妃」とは誰か(歴史編)
朝鮮王朝では未成年の王が即位した場合、王族最長老の女性が代理で政治を仕切ることになっていた。そういうときこそ、政治が大いに乱れた。腐敗政治の元凶になった3人の大妃(テビ/王の母)を取り上げてみよう。 … -
まさに女帝だった仁粋大妃(インステビ)の人生/後編
仁粋大妃の功績で有名なのは、『内訓(ネフン)』という本を著したことです。女性が守るべき道徳、倫理、生活態度などをまとめた本で、いわば上流階級にいる女性のための修身の教科書です。 … -
まさに女帝だった仁粋大妃(インステビ)の人生/中編
仁粋大妃は息子の成宗(ソンジョン)がまだ10歳だったので、垂簾聴政(すいれんちょうせい)が必要でした。これは、幼い王の背後に御簾(みす)をたらし、その奥から摂政の人が重要な政治的決定をするというもので…